こんにちは。
今回は、メンタルヘルス対策でおこなっていくべき4つのケアについてです。
(前回の記事はこちら:発展を続ける企業がメンタルヘルス対策をする理由)
1)セルフケア…労働者自身が自らの心の健康のためにする対策のこと
・ストレスに気づく
・ストレスへの対処
・相談する
これらを従業員が自発的におこなえるよう教育・研修していくことが会社にも求められています。
2)ラインによるケア…現場の管理監督者が行うケア
・職場環境等の改善
・部下の普段と違った様子への対応
・労働者に対する相談対応
・メンタルヘルス不調者の職場復帰支援
現場を良く知る管理監督者だからこそできることも多く、このケアは特に重要とされています。ここで、管理監督者も自身のセルフケアをおこなう必要があることを忘れてはなりません。
3)事業場内産業保健スタッフ等によるケア…産業医、人事労務管理スタッフ等が行うケア
・計画、推進
・社内体制整備
メンタルヘルス対策を強化するための計画を立て、推進し、労働者および管理監督者を支援するためにおこなうものです。
4)事業場外資源によるケア…外部の相談窓口、医療機関等によるケア
・外部相談窓口の設置
・専門家の紹介
社内で対処できないこと、また社内では対処しづらいことは、ときには外部の専門家を活用し、支援を受けることも必要です。
これらの4つのケアをいずれも推進していくことがメンタルヘルス対策には必要です。
メンタルヘルス対策を予防の観点だけとして取り組んでいくのではなく、活気のある職場づくりの一部分として推し進めていけると、また違ったものになるのではないでしょうか。
私は、メンタルヘルス対策のことを「メンタルアップ作戦」だと思っています。
心身ともに健康な職場づくりを進めることで、働きがいのある職場にしていきたいものです。